†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

宅配ボックスがやってきた。

当サイトでは、Google Adsense による広告配信を行っています。
詳しくは、https://solitude-diary.hatenablog.com/entry/2018/05/25/151514 をご覧ください。

こんにちは。

 

只今、Amazon の方でセールをやってますね。

夏のボーナスが今年はあるのかまだ分からない状況ですが、

それでもやっぱり、気になって覗いたりしちゃいますよね。

買いたいものがなくても、取り敢えず覗いちゃう。

Amazon のセールってそんな雰囲気がありますよね。

 

Amazon など、インターネットで買い物をしたりすると、

商品は宅配で送られて来ます。

ヤマトだったり、日本郵便だったり、佐川だったり。

ヤマトだと、荷物を受け取る前に事前に

受け取り日時を変更したり出来ますよね。

(一部、対象外のものもあるけれど)

 

ですけど、佐川だったり、日本郵便だったりすると

それが出来ないんですよね。

出来るだけ、運転手さんの負担軽減とかを考えて、

再配達を減らす努力をしたりしているんですが、

事前の受け取り日時の変更が出来ないとなると、

それが、どうしても難しいですよね。

コンビニとか、他の場所で受け取るように

変更することも出来ませんし。

 

そこで必要になってくるのが、

宅配ボックスというやつです。

これさえ置いておけば、いつでも荷物を再配達せずに

受け取ることが出来るわけです。

 

Amazon とかで買えるんですが、

そこそこ値段がするんですよね。

だから一度、設置を検討したことがありましたけど

断念したんですよね。

どれくらいの大きさのやつを買うのが

いいのかも分からないし。

 

そんな時でした。

とある日のことです。

いつものように、Amazon さんからの荷物を

ヤマトさんで受け取った時です。

ふと、荷物に見慣れないものが貼り付けてありました。

宅配ボックスのモニターを募集しているとのこと。

応募してくれたら、宅配ボックスを送ります。

期間中に一度利用して、その後のアンケートに答えてほしい。

そうしたら、そのまま宅配ボックスを差し上げます。

とのことでした。

無料で。

 

募集人数とかも特に書いてなかったから、応募しました。

 

それからしばらくして、やっと届きました。

 

宅配ボックス

 

想像していたよりも、

でかい段ボールが来てちょっとびっくり。

薄型テレビが入ってそうなほどの大きさですね。

重さは全然ないけど。

 

説明書

説明シール

宅配ボックス

宅配ボックス

説明書

コード

説明書

 

3枚目の写真はとあるシールです。

宅配ボックスのシリアルナンバーみたいのが書かれています。

QRコードが付いていて、それを配達員が読み取る感じですね。

6枚目のやつが、ワイヤーです。

これを宅配ボックスに括り付けて、

盗難出来ないようにするっていうやつです。

 

宅配ボックス

宅配ボックス

 

宅配ボックスを組み立てるとこんな感じ。

(中に天板を入れて、広げるだけ)

この中に人が入ることが出来るぐらいの広さですね。

中に、ポケットがありますね。

この中に、印鑑とかを入れておくわけです。

そうすることで、無人でも荷物が受け取れるというわけですね。

南京錠を中に入れておくことで、

配達員さんが、荷物を入れたあとで南京錠をかけてくれます。

そうすることで、

他の人が荷物を持って行くのを防ぐことが出来ます。

 

 

受け取り日時を指定しても、

2時間ごとの間隔ぐらいでしか設定出来ないし。

急に出掛けないといけなくなる時もあったりするし。

そういったことから解放されるわけです。

宅配をよく利用される方は、

宅配ボックスの設置してみてはどうでしょうか?

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved