†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

継続は金なり

当サイトでは、Google Adsense による広告配信を行っています。
詳しくは、https://solitude-diary.hatenablog.com/entry/2018/05/25/151514 をご覧ください。

しっけー。

(デープ・スペクターさんによる湿気をかけた挨拶のギャグらしい)

 

皆さんこんにちは。

遅れていた梅雨入りが続々と発表されましたね。

雨が降ることで天気は悪くはなりますが、

暑さが少し落ち着く感じになるのでいいですね。

それでも、今年の梅雨は短期集中型という

変な呼吸が発動された結果、

24時間で例年の梅雨の総雨量並みの量が降るんだとか。

避難しないといけないレベルの雨が降ることになるんで、

それもそれで凄く嫌ですよね。

本当に勘弁してもらいたい。

 

そんな梅雨を乗り越えると、

本格的な暑い夏がやって来ますよね。

今年も猛暑の夏が確定しているらしいので、

気温がさらに本格的に上がってくることになります。

 

ということで、今回はそんな上がるお話。

 

hiro0706chang.hatenablog.com

 

hiro0706chang.hatenablog.com

 

はてなさんからもふりかえれって言われているんで

ちょっとお話させて頂きますね。

実は僕も黙っていたんですけど、

投資っていうやつをやってます。

積み立てNISA と言うやつですね。

 

上記のヒロさんは eMAXIS Slim のオールカントリー(略してオルカン)

をやっているそうですが、

僕は、 eMAXIS Slim の S&P 500 の方をやっています。

オルカンの方が人気1位で S&P 500 の方が人気2位

と言う感じになっています。

 

オルカンの方は全世界の株式で S&P 500 はアメリカの株式になります。

リスク回避という意味でオルカンの方が人気が上となっていますが、

一応、全世界となっているオルカンも50% ほどはアメリカ株式で

占められている感じになっているんですね。

 

全世界でシェア50% と考えるともうそれって

ほぼ一強みたいな感じですよね。

 

それじゃあ、もうそこに全ベットしとけばいいじゃん

ってなりますよね。

というか、世界経済は連動しているんですよね。

世界恐慌だって、リーマンショックだって、

アメリカから始まって全世界に影響が広がりましたよね。

そういう風にアメリカの株価が下がれば全世界の株価も下がりますし、

反対にアメリカの株価が上がれば全世界の株価の上がりやすくなります。

そういうわけで、僕は  S&P 500 の方を選びました。

 

でまあ、結局気になるのは経過ですよね。

はい。こちらです。

 

eMAXIS Slim が 三つ並んでますが、

真ん中のやつは積み立て NISA のやつを買おうとして

間違えて買ってしまった積み立て NISA じゃないやつなんで、

今回は無視してください。

 

色々と数字が並んでいて、

僕自身も見方が分かっていませんが

とにかく見てほしいのは右下に書いてある + の符号が付いている数字です。

これがどれだけ損したかまたは得したかというのを

表している数値になります。

+ の符号が付いているので、現時点では得している

ということになります。

 

S&P 500 の方は3年ほど、

日経平均の方は半年か1年ほどやってます。

 

それで掛け金はどちらも毎月1000円になります。

 

たったのそれだけかよ。と思うでしょうけど、

実際に生活していて余っているお金ってどれぐらいあります?

 

老後2000万円問題とかがあって将来のために貯蓄しておきたいけど、

余裕が全然ないという方が多いんじゃないでしょうか。

ですが、どうです?毎月1000円ぐらいなら出せそうじゃないですか?

それぐらいなら毎月続けていけれそうじゃないですか?

なんで、僕はこの掛け金でやってます。

少額でも貯め続ければそれなりの金額になりますからね。

 

これでも、やっぱり損することってあるんでしょ?

ならいいや。っていう方もいるかと思います。

 

そんな方には、外貨預金というものをご紹介します。

 

 

こちらも毎月1000円でやってます。

アメリカのドルを毎月1000円分買って預金してます。

 

預金なので、ご覧の通り減ることなく右肩上がりで

必ず上がっていきます。

 

アメリカの株価は今は史上最高レベルで高いんですが、

同じくアメリカの預金の金利も最高レベルに高くなってます。

一方、日本ではどうでしょうか?

もうほとんど0に近い数値になってます。

なんで預金していても、変わってますか?っていうぐらい増えません。

ですが、今のアメリカならば金利が高いので

目に見えて増えていきます。

もちろんあっという間に増えるっていうほど増えませんが、

着実に少しずつ増えていきます。

 

画像の最初の方で減っていますが、

これはこちらが一度、預金を引き出したためです。

預金なので、いつでも好きな時に好きなだけ

引き出せるというのもいいところです。

 

どうせお金を置いておくぐらいなら、

より金利が高い外貨預金をまずは初めてみませんか?

継続は金なりです。

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved