†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

はてなスマホ写真部

かいちくんへの挑戦状

こんにちは。 今日は23日ということで、 兄さんの日ですね。 僕は、てあわせ教に今入っているんですけど、 布教活動をちょっと怠っていたのか なんなのか原因は分からないんですけど、 てあわせ教のお姉さんこと GMさんから呼び出されて、 挑戦状を叩き付け…

安心を運び、心までも動かす

こんにちは。 昨日は節分でしたね。 誰しも子供の頃には、 鬼を追い払うために マメに豆まきしたことかと思います。 その時だけだったかも知れませんけど、 何かに熱中することって 大人になるとなかなかやらなくなったり するのではないでしょうか。 この際…

あなたと共に生きて来ました。

こんばんは。 今日から2月ですね。 2月は如月って言いますけど、 皆さんのところでは 綺麗な月は見れてますか? こちらは、日本海側の冬なので 見事に天気が悪い感じになっており、 見れるような状態ではないです。 そんな感じで、 出鼻を挫かれた感じに …

綺麗な光る柱たち

こんにちは。 あのですね。 ちょっと、とある方から とあるコメントが届いたので、 ちょっと返信しようと思います。 同じはてなブロガーなんで、 そのままコメント欄に ただ返信するだけでいいんですけど、 写真を載せて返信するついでに、 皆さんにもお裾分…

新年に夢を叶えることは出来るかな?

こんにちは。 読者が100人を超えて、 新年を迎えてはてなブログ5周年を迎えた と言う運気がピョンピョンと 登り調子なかいちくんが、 今年限定で普段からお世話になっている 皆さんに感謝の気持ちを込めて、 皆さんの夢を叶えてみようかな? とふと思った次…

伝説のスマホT-01Cを入手したので、蘇らせてみる。

しわ〜す。 なんとかクリスマス寒波を 切り抜けれる目処が立ちました。 まだシーズン始まったばかりなので、 いきなりアクセル全開で来るのは 勘弁して欲しいですね。 そんな出鼻を挫かれたので、 ここでちょっと挽回したいところ。 smartphonephoto.hatenab…

魔法のペンをお見せします。

しわ〜す。 ブログを書きたいなあ って思ってもネタがなくて 書けない時というのが たまにあったりするんですけど、 そういう時にとても助かるのが、 お題というシステム。 今回は、そんなお題を使ってみようと思います。 お題「スマホの写真をスマホに収め…

全てが揃って始めて一つになる。

こんにちは。 もう11月も半分を迎えましたが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 暦の上ではもう冬かも知れませんが、 まだまだ景色とかは秋っていう 感じですよね。 秋と言えば、色々とありますけど、 その中の一つに食欲の秋があります。 子供の頃から日…

小さくても戦える。

こんにちは。 最近、気温の乱高下が激しいですよね。 こうなると、毎日の服装を どうしようかな? って迷ってしまいますよね。 皆さんって、普段は 服ってどこにしまってますか? タンスとか、クローゼットとかですよね。 そんなクローゼットと言えば、 最近…

皆さんは見つけられるかな?

こんにちは。 昨日くらいから いきなり涼しくなりましたね。 10月になったんで、そうなるのは 当たり前って言えば当たり前なんですけど、 いきなり気温が急降下したので、 体調が崩れないか心配でもあります。 でも、とりあえずこれで やっと秋が来たことに…

素材の力を活かしてみよう。

こんにちは。 solitude-diary.hatenablog.com 以前紹介したように、 新しく iPhone 14 Pro Max を 買ったんですけど、 肝心な写真の方を 皆さんにまだ お見せしてませんでしたね。 どうせなら何か 新しいものを撮ろうと 思っていたら、 妹がりーちゃんを 連…

AIの力って凄いんです。

こんにちは。 9月も下旬になりましたが、 本日もスマホ写真講座をお送り致します。 3回目の今回は AI (機械学習)のお話です。 前回まで振り返り solitude-diary.hatenablog.com solitude-diary.hatenablog.com 最近、テレビで Google さんのスマホの CM を…

撮り方一つで世界は変わる

こんにちは。 本日は、今月限りの特別企画である スマホ写真講座の2回目です。 初回はこちら。 solitude-diary.hatenablog.com 前回は新しい機種にした方が より簡単によりいい写真が撮れるようになる と言うお話でした。 ですけど、そう簡単に スマホを買い…

新しい世界を体感しよう

こんにちは。 最近はあんまり 聞かなくなりましたけど、 一時期はテレビとかで良く SDG's という言葉を 見聞きしたりしましたよね。 何年か前からスーパーとかで レジ袋が有料化しましたし、 ストローをプラスティックから 紙などに変えているところとかも …

9月は1年で最も熱い月なんです。

こんにちは。 昨日まで、8月だったはずなんですけど 気が付いたら急に9月になってましたね。 そんな9月が今日から始まったわけですが、 この9月と言うのは大事な時期である と言うのを皆さんはご存知でしょうか。 一年で最も暑い月なんです。 ブログと言うも…

ピカピカのお茶わん

前回までのあらすじ。 solitude-diary.hatenablog.com 調子に乗って一本のお茶で お茶わんと言い張ったかいちくん。 その背後に忍び寄る影があった。 捻くれた奴いねえよなあ? 異議あり。 手を挙げるついでに刀まで振り上げるのはやめてもらえませんかね? …

ワンダフルな一枚を収めてみました

こんにちわん。 皆さんはペットとか 買ってますか? 僕の家には猫がいますが、 もう何日も家に戻ってきてません。 もう年齢もかなりきてるので、 どこかに旅立ったのかもしれません。 なんで、代わりにワンダフルな のが良いなあとか思ったり、 思わなかった…

美味しいお抹茶が頂ける大樋美術館に行ってみた。

こんにちは。 8月になってから 日本の至る所で、 豪雨災害が起きてますね。 なんでそういう風になったんでしょうね? それ以外のところは、 またいつも通りの猛暑ですし。 こんな調子じゃ、 身体がいくつあっても 持たないですよね。 なんで、夏バテ予防も兼…

金沢青春探し旅

こんにちは。 梅雨が明けたはずなんですけど、 最近雨の日が多いですね。 水不足になるよりかは全然良いんですけど、 大雨はやめてほしいですよね。 気温が少し下がったのは良いんですけど。 そんな中、梅雨前線も復活したみたいです。 まあ、平年と比べると…

木春由乃の里帰り旅

こんにちは。 猛暑が今日から一段落するみたいですけど、 今日から台風とかの影響で 梅雨みたいな天気に逆戻りだそうです。 まあ、例年ならこの時期が 梅雨の時期なんで、 何もおかしいことはないんですけど、 なんか今更梅雨に戻られても感があるんですよね…

最果てのパワースポットに行ってみた。

こんにちは。 さあ、そろそろおしえてもらおうか。 なんのことかな? こちらをご覧ください。 solitude-diary.hatenablog.com 本当は何色なのかはっきりしろ。 分からないッピ 逃げましたね。 1日後。 とうとう追い詰めたぞ。 さっさとはくじょうしろ。 仕方…

小松運動公園のVロードに行ってみた。

こんにちは。 6月になりましたね。 関東の方は梅雨入りしたみたいですけど、 地元ではまだ梅雨入りしてません。 それでも少しずつジメジメと 蒸し暑くなってきましたね。 夏になったら本格的に暑くなるわけなんですけど、 今のジメジメとした蒸し暑さの方が…

普段の様子を覗いてみた

こんにちは。 こんにちは。 とある方からお便りが届いてます。 はい。なんでしょう? teawase-brog430.hatenablog.com ゴールデンウィークの様子を知りたいそうです。 ゴールデンウイークより仕事だ。 って、感じなんで 普段と特に変わりないんですよね。 な…

3年ぶりに3基のデカ山が揃った青柏祭に行ってみた

こんにちは。 今年のゴールデンウィークは コロナ禍で初めて、 移動制限が特にないものとなりました。 そのため、各地の観光地などでは 凄い人出となりました。 御多分にもれず、我が石川県でも 同様に多数の観光客が 来県されました。 そんな中、3年ぶりに …

おじちゃんの初仕事

こんにちは。 5月になりましたね。 5月と言えば、ゴールデンウィークですね。 teawase-brog430.hatenablog.com ゴールデンウイークといえば、 里帰りですね。 かいちくんは実家住まいなんで、 帰るところは特にないんですけど、 一度でいいから里帰りも 体験…

日本海を一望出来る獅子吼高原に行ってみた

こんにちは。 最近暖かくなりましたね。 5月5日は立夏と言って、 暦の上では夏になるそうです。 晴れの日も増えて来ましたし、 地上に日光が燦々と 降り注ぐそうになりましたね。 そうなってくると、 少しは涼しいところに 行ってみたくもなりますよね。 と…

南条S.A.に巨大な恐竜モニュメントがやってきた。

こんにちは。 皆さん、春ですね。 天気が良い日が増えて来ましたし、 気温も上がってきました。 コロナ禍も少し収まって来たりしていますし、 どこか出掛けたりする機会も 少し増えたのではないでしょうか。 どこかに出掛けたりすると、 ついつい食べ歩きと…

新国立競技場のスタジアムツアーに行ってみた。

こんにちは。 4月になりましたね。 新年度が始まる月になります。 新入生や新社会人の方は 入学したりとか入社したりとか する時期になります。 そんな彼らが入学したり 入社したりすると、 施設内を案内してもらったりすると思います。 と言うことで、今回…

新しく開業した新富山口駅に行ってみた。

こんにちは。 今日、4月4日は写真シールの日らしいです。 写真シール機を開発している 現在の日立ソリューションズさんが、 制定した日とのことです。 写真シール機とは、プリクラ機と同じやつですが プリクラというのは別の会社の商標らしいです。 (株式会…

河津桜を見に行ってみた

こんにちは。 もうすぐで3月が終わりますね。 3月って年度が終わる月でもあります。 なんで、学校とかだと 修了式とか卒業式とかがある月ですね。 今年もコロナ禍でしたけど、 各地で行われたりしましたね。 それが終わったら次は、 4月ですね。 まだ4月では…

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved