†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

貴重な思い出を作ってみませんか。

当サイトでは、Google Adsense による広告配信を行っています。
詳しくは、https://solitude-diary.hatenablog.com/entry/2018/05/25/151514 をご覧ください。

こんにちは。

 

気付けばもう6月も半分が終わってましたね。

いやあ、本当に時の流れって早いですね。

これで何度目でしょうね。

 

気付けば、もうあと何回あるかなあ

とかって感じたりする時があるんじゃないでしょうか。

 

今回はそんなお話。

 

tiwomotomeru.hatenablog.com

 

自分が生まれたのも

父や母のおかげ。

でも、そんな大事な父や母に

あと何回会えるでしょうね。

 

そう考えると、残された貴重な時間を

大切に使いたいですよね。

 

そうなんですけど、

父の日って案外忘れて

しまいやすいんですよね。

 

父の日までにこの記事を

書こうと思ってたんですけど、

もう終わってましたし。

 

そんな忘れやすい要因の一つに、

母の日は巷で色々とプッシュされるのに、

父の日はあんまりプッシュされない

というのがあるんではないでしょうか。

 

そもそも、父の日と

母の日が分かれているのが

問題だと思いませんか。

一緒になれば忘れないのに。

 

なぜ、分かれているのか

という理由の一つに

成り立ちの違いがあります。

 

ということで、

それぞれの成り立ちを

Bing AI さんに解説をお願いしました。

 

父の日は、アメリカのワシントン州に住むジョン・ブルース・ドット夫人(ソノラ・スマート・ドット)による嘆願がきっかけで、1909年に始まりました。アメリカでは、1908年に最初の母の日の式典が行われたことから、牧師協会に父親に感謝する日も作ってほしいと嘆願したそうです。

日本では、1950年代ごろから父の日が導入され始めました。父の日は、毎年6月第3日曜日に祝われます。

父の日に贈るプレゼントは、お父さんが好きなものや、日頃の感謝の気持ちを込めたものが良いでしょう。例えば、お酒やスイーツ、グルメなどの食べ物、実用的なものや趣味に合ったものなどが人気です。また、名前入りのグッズや、手作りのプレゼントも喜ばれることがあります。

 

母の日は、アメリカで生まれた祝日で、母親に感謝する日として、第一回が1908年に行われました。その後、アメリカをはじめとする世界各国で広く祝われるようになりました。日本では、1913年に「母の日」が初めて紹介され、1923年には「母の日普及会」が設立されました。

 

ということらしいです。

 

昔は母の日しかなかったということですね。

 

確かに、それは父がかわいそうですよね。

 

そんな忌まわしい過去を忘れさせるために、

父と母を一緒にした

とあるスポットを皆さんにご紹介します。

 

それが、父母ヶ浜です。

www.mitoyo-kanko.com

 

香川県にあり、

日本のウユニ塩湖とも呼ばれています。

公式のInstagramを見てみると、

素晴らしい景色であることが分かるかと思います。

https://www.instagram.com/chichibugahama_gram/

 

こんな素敵な場所で、

父母と貴重な思い出を

作ってみてはいかがでしょうか。

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved