†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

全てが収まってコンパクトになった 第6世代 iPad mini がやってきた。

こんにちは。

 

自民党の新しい総裁が決まりましたね。

新しく総裁になった人は、

自民党を新しく刷新するとか

言ってますが、

新しく刷新されたものって

色々と魅力に感じたりもしますよね。

 

ということで、今回は

新しく刷新された第6世代の

iPad mini を買ってみました。

 

先日行われた Apple の発表会で

発表されたやつですが、

そのことを記事を見て知った時に

それじゃあ買ってみようかなと

思って買いました。

 

今使っているのが、第6世代の iPad です。

特にこれと言って不満はないですが、

買ってから3年くらい経ったので

新しいのに変える口実としました。

 

f:id:Kuunyan_takashi:20211001160621j:plain

f:id:Kuunyan_takashi:20211001160625j:plain

f:id:Kuunyan_takashi:20211001160643j:plain

f:id:Kuunyan_takashi:20211001160648j:plain

 

そこまで詳しく調べずに勢いで買ったんですけど、

凄いですね。

このコンパクトさ。

iPad mini を買うのはこれが初めてですが、

こんなにコンパクトなんですね。

余裕で片手で持てますし、

片手で持ってても全然重くない。

それでいて、8インチくらいあるんですよ。

 

f:id:Kuunyan_takashi:20211001161146j:plain

f:id:Kuunyan_takashi:20211001161154j:plain

 

第6世代の iPad と比べても

コンパクトさが分かります。

 

f:id:Kuunyan_takashi:20211001161255j:plain

 

同梱物はこれだけ。

第6世代の iPad mini

端子が USB-C となりました。

 

こんな感じです。

これでいて、スピーカーは

上と下に全部で4つもついてるし、

(全部ストレオだけど)

第2世代の Apple Pencil に対応しているし、

5Gにも対応しているし

セルラーモデルでは)

ストレージも最低でも64GBもあります。

 

タブレットはもうこれでいいよね。

ってなるくらい完成度が高いです。

 

唯一の欠点を言いますと、

イヤホン端子がないことですかね。

 

あと、これでブログを書こうと

思ったんですけど、

これに対応している smart keyboard

がないみたいです。

Apple さん、早く作ってくださいな)

 

今は、これを車に付けて使ってます。

ポータブルカーナビの代わりとして。

僕のやつは Wi-Fi モデルですけど、

スマホテザリングでネットに繋げれますし、

シガーソケットで充電しながらでも

使えます。

ナビとしても使えますし、

YouTube とかも見ることが出来ます。

オフラインでも

落としていた音楽とかも聴けます。

64GBもあるので、必要十分以上に入ります。

それでいて、コンパクトなんで

そこまで場所を取らないので、

そんなに邪魔にもならない。

 

机とかに置いて、

サブディスプレイとかとしても使えますし。

 

いろんな用途に使える優れもの。

皆さんもぜひ一人に1台どうですか?

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved