†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

僕たちでも出来ることはたくさんある。

当サイトでは、Google Adsense による広告配信を行っています。
詳しくは、https://solitude-diary.hatenablog.com/entry/2018/05/25/151514 をご覧ください。

こんにちは。

 

仕事とかでもそうなんですけど、

焦ってしまうとダメになってしまうこともあります。

ですが、"急にボールが来たので。"

とかと言い訳で済ませられない時もあったりします。

 

最初にこういう風にプレッシャーをかけておいて

あれなんですけれど、

そんなに焦らなくてもいいんじゃない?

というお話を今回はします。

 

star-watch0705.hatenablog.com

 

僕は災害ボランティアをやりましたけど、

やっぱりちょっとハードルは高いよなあ

って思ってます。

時間と体力が余っている男性大学生か

経験があって時間が余っている定年退職後の男性とか

しかなかなかやれない仕事だなあと改めて感じてます。

 

前回のPart.2 のレポートで

 

solitude-diary.hatenablog.com

 

来週も行くと言いましたけど、

それが今日でしたが行きませんでした。

 

あのですね。

今、石川県では新型コロナウイルスが流行ってます。

 

www3.nhk.or.jp

 

そういうのもあって、

ちょっと今は遠慮した次第です。

普段、仕事しているとどうしても

そこに影響してきたりする懸念がありますし。

(なんで、今度行くとしても5月以降ぐらい)

 

やっぱり、バランスって大事なんだと思うんです。

自分に無理ない範囲で、継続出来る範囲内でやり続ける。

それが一番大事。

 

ということで、僕は災害ボランティア以外の

ボランティアを今はやっています。

それが、こちら。

 

nonoichi-shakyo-volunteer.blogspot.com

 

石川県野々市市の社会福祉協議会では、

野々市市に二次避難して来た被災者に向けて

生活再建の支援を行なっております。

 

新しい場所で新しく生活をするにあたって、

家電とかが必要になってきます。

それを無償で貸し出すということをやってます。

その活動を支援するボランティアを募集していて、

僕はそれを今はやってます。

 

と言っても特に難しいことはしてなくて、

受付係の人ならば、

被災者に書類に必要事項を書いてもらうのを

説明したりとか、

書いた書類とかを整理したりとか、

展示する家電を清掃したりとか、

被災者が選んだ家電を車とかに積むお手伝いとか。

野々市市内の市民から提供してくれる

家電を引き取りに行ったりとか。

 

家電と行っても、テレビとか

ファンヒーターとかなんで

基本的にはそこまで力はいらないし、

洗濯機や冷蔵庫もありますけど、

そこまで大きいやつではないので

そこまで力仕事って感じでもないです。

複数人で作業しますし。

 

今のところ来ても10〜20人ぐらいですし、

そこまで大変な作業でもないです。

特にやることなくてボーッとしてる時間もまあまああります。

活動する日にちを1日単位で選べますし、

活動時間も午前と午後で選べます。

(ただしやってるのは平日だけ)

 

なんで野々市市の近くにお住まいの方がいれば、

気軽にボランティアやってみませんかね?

 

あと、ボランティアは出来んという方も

物資の支援もできます。

 

drive.google.com

 

drive.google.com

 

被災者にあげる食料品や家電を募集しています。

条件があるので、ご確認ください。

まだまだ知名度が少ない取り組みですので、

石川県に知り合いの方がいる方は

是非ともその方にこういうことをやっているところがあるよと

伝えてあげてください。

 

また家電の方は県外からも

送ることが出来るらしい。

(推奨はされていないみたいなので、

送る前に事前に社会福祉協議会の方に電話で確認を)

 

3月になると新生活のために

引越しする人とかが出てくる時期になる。

そうした方がいらなくなった家電とかを

活用出来るかもしれません。

そう言った家電って捨てるのにも

リサイクル料金がかかりますからね。

そう言った方が身近にいらっしゃいましたら、

是非ともこれらの情報を伝えてあげてください。

 

"身近な人に情報を伝える。"

それもとても大事なこと。

まずはそこから。

そこから色々と始まっていくのだから。

これぐらいなら僕たちにだって出来ますよね。

出来ることから始めてみませんか。

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved