こんにちは。
大人になって飛行機に乗って旅行するならば、子供のころに出来なかった贅沢したくないですか?
そんな時こそ、エアポートラウンジです。
エアポートラウンジには、カードラウンジ、航空会社ラウンジ、に分かれます。
航空会社ラウンジは、各航空会社の有料会員向けとなっています。
今回はカードラウンジをご紹介します。
クレジットカードの特典で利用出来る快適な休憩スポットです。
対象のクレジットカードを持っているならば、無料で利用出来ます。
全国29か所の空港にエアポートラウンジがあります。
カードラウンジは28か所です。
基本的には、カードラウンジはゴールドカードのクレジットカードが対象になっています。
イオンカード、楽天カード、JCBカード、三井住友VISAカードなどが対象です。
その中で、お勧めするのが dカードゴールドです。
このCM見たことありますよね?
”ドコモなら持っていないともったいない”
本当にそうなんです。
年会費が1万円もしますけど、普通に元が取れるんです。
いろいろとお得な特典が付いているからです。
全国28か所のカードラウンジを利用出来ます。
羽田空港ですと、第1ターミナルと第2ターミナル合わせて計7か所です。
第1ターミナルですと、中央のエアポートラウンジが保安検査前でも利用できます。
そのため、預け入れる用の荷物も持ったまま入ることが出来ます。
(南と北は保安検査の後でしか利用できません。よって、預け入れ用の荷物を持ったまま入ることは出来ません。)
スペースは、中央よりも南と北が広いようです。
入口で、対象のクレジットカードと航空券の半券(航空券がない場合はオンラインチケットなど搭乗する(搭乗した)飛行機の便名などが分かるものを提示してください。)
無線LANやソフトドリンクなどの無料サービスを利用出来ます。
ここまでは、dカードゴールド以外のカードでもOKです。
しかし、次の裏技を利用出来るのはdカードゴールドだけなんです。
JALの航空会社ラウンジです。
つまり、JALの有料会員しか利用出来ません。
ですが、dカードゴールド持っているならば裏技で利用出来るようになるんです。
ドコモのdポイントクラブのアプリから利用出来る特典の項目を見ていってください。(ログインした状態で)
そうすると、JALのサクララウンジに応募出来るという項目が出てきます。
そうです。抽選で利用出来る権利をゲットすることが出来るんです。
もちろん、無料です。
当選確率低いと思ってません?実はまだそんなに知名度ないみたいで以外と当選出来るみたいですよ。
ただ、利用日の2週間前に応募してください。
遅くても、早くてもダメです。きっかりと2週間前です。
2週間後のしか応募出来ない仕様になっていますので、忘れないでください。
dカードゴールドの特典は、これだけではありません。
どうですか?
”ドコモなら持っていないともったいない”
本当にそうですよね。
ドコモじゃなくても持っていないともったいないかもしれません。
契約数が1000万を突破した実力をぜひご体験してみてください。
それでは、また。