†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

SONYのデジタル一眼レフカメラ α7 Ⅲ がやって来た。

当サイトでは、Google Adsense による広告配信を行っています。
詳しくは、https://solitude-diary.hatenablog.com/entry/2018/05/25/151514 をご覧ください。

こんにちは。

 

今日を乗り越えれば、週末3連休に突入します。

日曜日の 2月23日が天皇誕生日です。

令和になって、初めての天皇誕生日です。

改元されてから初めての天皇誕生日です。

12月だった天皇誕生日が2月になったということで

なんか変な感じですが、これも時が経てば慣れるんでしょうね。

 

そんな天皇誕生日と同じ2月生まれのかいちくんは

今年で三十路、30歳です。

 

blog.kaichi-diary.com

 

2020年の抱負として、いくつかを挙げましたね。

その中の一つがついに、叶いました。

ずっと夢見ていた念願の夢が叶いました。

 

それでは、皆様にご紹介します。

これから僕の相棒になります。

SONYデジタル一眼レフカメラ α7 Ⅲ です。

 

SONYが2018年に発売したデジタル一眼レフカメラです。

www.sony.jp

 

今回購入したのが、ズームレンズがセットになった

ズームレンズキットです。

SDカードと液晶の保護フィルムと合わせて

合計で約30万円です。

僕の人生の中で一番高い買い物です。

過去一の  MacBook Pro の約15万円と比べて、

ほぼ倍の値段です。

いやー買っちゃいましたね。

デジタル一眼レフカメラなら、

Canon の Kiss M とかもっと安い物もあります。

初めはそれを買う予定でした。

でも、ネットのレビューを見ていると、

スマホとそんなに差を感じられない

と言ったレビューもありました。

 

Kiss M でもレンズと合わせると約10万円ほどになります。

僕自身に取ってはこれだけでも大金なので、

どうせ買うならば、スマホ以上の価値が欲しいわけですよ。

スマホで十分派の僕ですし。

今年出る最新の iPhone を買う予定ですし。

 

ということで、もっと予算を上げることにしたんです。

そこで、白羽の矢が経ったのが α7 Ⅲ  です。

評価が高いやつで一番金額が安かったのがこれです。

SONYなら好きなメーカーですし。

 

本体はデジカメと同じような大きさに見えますが、

重さが全然違います。

本体に付いているボタンとかの数も全然違いますし。

これ、ほんまもんのやつやってなりますね。

高価な物なんで、入っている段ボールも

物の形に合わせて複雑になっています。

丁寧に梱包もされてるし。

触るだけでも緊張しますね。

慎重にやらなければ。

いつも以上に慎重に取り扱わないと。

説明書も分厚いですね。

 

今回、純正の256GBのSDカードを買いました。

これだけで、約4万円。

多少ぼったくり価格なのかもしれないけど、

純正だと安心だし、最大容量だと気にせずに使えるので。

半分以上使うことないと思うけど。

α 安心プログラムという月額500円のサービスに入りました。

www.sony.jp

 

レンズをお安く変えたり、レンズを高く買い取って貰えたり、

アフターサービスをお得に利用出来たりします。

入ってた方がお得だと思ったんで入りました。

買ってすぐだと入会金が無料だったので。

 

スマホ以上の実力を見たいですよね。

こちらをご覧ください。

blog.kaichi-diary.com

 

上記の記事にある写真は全て、この α7 Ⅲ  で撮影したものです。

また、こちらの記事の写真は全て Pixel 3 XL で撮影したものです。

見比べて見てください。

 

特に、写真の光の加減が全然違いますね。

一枚の写真の中でも明るい部分や暗い部分ってありますよね。

それが、上手いこと表現されてますよね。

α7 Ⅲ  の方が。

撮影したのを家で確認した時に、

スマホと全然、違うやん。

と感動してしまいました。

 

購入してから、SONYさんが

色々とメールで情報を教えてくれます。

撮影のテクニックなどを。

そういったアフターサービスまで

きちんとやってくれるところが

流石、SONYさんと言ったところです。

 

興味湧いて来ませんか?

まだまだ始めたばかりの初心者だけど、

これはなかなかいいやつだと思います。

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved