†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

文学フリマ東京初出店物語 #12 同人誌に使う用紙を決める

当サイトでは、Google Adsense による広告配信を行っています。
詳しくは、https://solitude-diary.hatenablog.com/entry/2018/05/25/151514 をご覧ください。

こんにちは。

 

本日より、第29回の文学フリマ東京の Webカタログが公開となりました。

c.bunfree.net

 

 

 

 

 

 

 

かいちくん、第29回文学フリマ東京で秘密基地を開設するってよ。

 

当日の配置図が公開されています。

トー10 です。当て字にすると "トイレ" ですが、

普通に前も後ろも左も右もブースがある島の中にあります。

 

トイレということで、今回は紙の話です。

前回でお話したように、同人誌に使う用紙っていろいろと種類があるらしい。

 

www.chokotto.jp

 

 

 

 

 

 

ちょ古っ都と工房では、用紙の見本は上記から請求出来ます。

仕様上、無料冊子を注文しないといけないようになっています。

なので、どちらかまたは両方の冊子を選んでから、

最後のコメント欄のところに、用紙見本希望と書いてください。

そうすると、無料冊子と一緒に送られてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単語カードみたいな資料ですね。

この厚さを見ても分かるように、種類が多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ググってみたところ、これらが代表的なものらしいです。

 本文用では、上質紙、淡クリームキンマリ、

表紙用では、コート紙、マットコート紙、アートポスト紙、マットポスト紙

となっています。

 

それぞれの違いが分かりますかね?

最後についている Kg は紙の厚さのことです。

数字が大きければ大きいほど、分厚いということです。

1000枚分の紙の重さを表しています。

 

写真だと分かりずらいですけど、

実際に触ってみると分厚さや手触り感、

光沢感とかが違います。

こればっかりは、実際に見本を触って体感しないと分からないと思います。

だから、皆さんも資料を取り寄せてみてね。

 

上質紙はオールマイティーで使える用紙、

淡クリームキンマリは、主に小説系(文章系)が際立つ用紙です。

表紙用ではアートポスト紙だと、

写真がいい感じに際立って印刷出来るらしいですよ。

 

なので迷ったら、上記の選択肢でいいと思います。

小説同人誌ならば。

それ以外だと、上質紙、マットコート紙などがいいらしいです。

 

また、追加料金などを払うことで、PP加工という加工を行うことが出来ます。

これは、主に表紙の用紙の加工に使います。

用紙に汚れや指紋などが付くのを抑え、防水の効き目もあります。

スマートフォンのディスプレイ用の保護フィルムみたいな感じです。

必要ないと思う方もいるでしょうが、

PP加工もついでに行っておくといいでしょう。

 

それでは、また。