†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

一泊二日で行く黒部峡谷トロッコ列車と立山アルペンルートの旅

当サイトでは、Google Adsense による広告配信を行っています。
詳しくは、https://solitude-diary.hatenablog.com/entry/2018/05/25/151514 をご覧ください。

こんにちは。

 

いよいよ9月になりました。

暦の上では秋ですが、まだ夏みたいな気温が続くそうですね。

秋と言えばいろいろとありますが、紅葉の季節でもありますね。

紅葉に行こうよーということで、たまには旅してみませんか?

どうせなら、普段は行けないところに行ってみませんか?

一生に一度は行きたい観光地というのがある方も多いのではないでしょうか?

今年は改元の年でもありますし、

思い出のためにそういうところに行ってみたいですよね。

ということで、今回は個人的に行ってみたかった

黒部峡谷立山アルペンルートに行ってきました。

 

お隣の石川県に住んでいる僕でさえも、

黒部峡谷立山アルペンルートって

気軽に行ける場所じゃなかったんです。

意外と行って帰ってくるのに時間と費用がかかるので。

今年は、その時間と費用の余裕が出来たので行ってきました。

 

まず初日は、黒部峡谷に向かいます。

午前8時30分ごろに最寄り駅から北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅

から黒部峡谷に向かう予定でした。

ですが、最寄り駅の駐車場がまさかの満車で止めることが出来ずに

違う駅に向かわざるを得なくなったために、

旅の最初から予定が大幅に狂いました。

そのため、富山駅から富山地方鉄道経由にルートを変更することにしました。

ちなみに、北陸新幹線の駅が黒部宇奈月温泉駅

富山地方鉄道の駅が宇奈月温泉駅

黒部峡谷トロッコ列車の駅が宇奈月駅です。

それぞれ違う駅なので、間違わないように注意しましょう。

 

ということで、北陸新幹線富山駅にやって来ました。

富山駅の2階にこんなのがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立山アルペンルートにあるみくりが池です。

ご覧の通り、晴れていればとてもインスタ映えするスポットです。

今日の天気は午前中は雨、午後から徐々に回復するという天気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから移動の連続になるので、今のうちにお昼ご飯を調達しておきます。

こちらは、富山駅構内にあるお弁当とかを売っているところです。

こちらで、駅弁を買いました。

 

富山駅から富山地方鉄道電鉄富山駅に乗り換えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始発駅の電鉄富山駅から宇奈月温泉駅行きに乗ります。

終点の宇奈月温泉駅まで約1時間半です。

途中の上市という駅で進行方向が逆転します。

いわゆるスイッチバックという運転方法です。

普段は、あんまり目にする機会がないので、

見たことがない人は一度見てみて下さい。

僕も初めて見てちょっと感動しました。

まあ、鉄っちゃんじゃないとそういう気持ちにはならないと思うけど。

 

滑川駅では、あいの風とやま鉄道と乗り換えが出来ます。

新黒部駅では、北陸新幹線との乗り換えが出来ます。

始発駅と終着駅以外ではこの2駅での乗り降りが多い感じです。

それ以外は、あんまり乗り降りがないローカル線です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終点の宇奈月温泉駅に着きました。

ここまでで、1840円です。

乗車券だけでこの値段ですが、これで高いと感じていたら

この旅は向いてないです。

ご覧の通り、天気はとても悪いです。

山に見事に霧がかかっていますね。

雨も降っています。

駅のホームだけでなく、駅の待合室の床まで濡れているほどですから。

分かっていると思いますが、狙ってこんな天気の悪い日に来てるわけじゃないんです。

この日が近づくに連れて段々と天気が悪化していったんです。

初めはそんなに天気が悪い予報じゃなかったのに。

 

 ここから、黒部峡谷トロッコ列車に乗り換えます。

始発駅の駅まで約200m 歩きます。

雨が降っている中、歩きました。

合羽を持って来ていたんですが、それでも雨の中を歩くのはしんどいです。

たった200mほどですが。10mmほどの雨ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇奈月駅に着きました。

ここで、トロッコ列車のチケットを発券します。

僕は、事前にホームページから予約していたので発券だけで済みました。

事前に予約した方は、1番の窓口。

予約してない方は4番・5番の窓口で当日券を買ってください。

トロッコ列車は、普通客車、リラックス客車、特別客車の3種類の車両があります。

リラックス客車、特別客車に乗る場合には

乗車券以外にそれぞれの特別な券を買わないといけません。

今回は雨という天気なので、往復ともリラックス客車を予約しています。

リラックス客車は、窓がついており、2列+1列の座席がある車両となっています。

このトロッコ列車は僕らの観光用だけでなく、

関西電力などの工事用の車両も運行しています。

なので、時刻表などできちんと観光列車の時刻を確認しておきましょう。

駅の構内には、売店やレストランなどがあります。

今日は雨のため、終点の欅平駅周辺の観光スポットも

いくつか立ち入り禁止になっていたりしますね。

こればっかりは、仕方がないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改札は、発車の5分前からスタートです。

この方式を覚えておいてください。

これから先はこの方式がメインになるので。

ですが、5分前に改札に来たところで遅いです。

たくさんの人が既に待機列を形成しているので。

早く並ぶ必要はないと思うかもしれませんが、

リラックス客車、特別客車、普通客車のどの客車でも、

何番目の車両に乗車するかは決まっていても、

その車両内のどの座席に座るかまでは決まっていません。

ですので、早い者勝ちでいい席から埋まっていくわけです。

いい席を取りたければ、早めに待機列に並ぶべきです。

というか、待機列がない時に自分が先頭に並んで、

待機列を自分で形成するつもりぐらいの心意気が必要です。

一般の客は、2番3番の改札口から団体の客は4~7番の改札口からとなります。

これからも分かるようにここから先は、

一般の客よりも団体客の方がはるかに多いです。

僕が乗った時も、一般の3倍ほどの長さの待機列が団体の方に出来ていました。

なんだかんだで改札を一番で通ることが出来ました。

ホームに降りたら既に列車が入線していたわけですが、

思ったよりも長いんですよ。

特急列車や新幹線並みに列車がずらーと入線しているんです。

全部で13編成ぐらいあるようです。

こんなにもあるなんて聞いてないお。

ベンチみたいな座席が普通客車です。

窓がついているのが、リラックス客車です。

座席は、JR西日本の転換クロスシートみたいです。

座り心地はまあ、良くも悪くもないですが、

長く座っているとお尻が痛くなるやつです。

前の座席との隙間が思ったよりも狭いです。

ちょっと窮屈ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右側の座席が狙い目と言われていたので、一番後ろの右側の座席を確保しました。

ここから約1時間で終点の欅平駅に向かいます。

ここで、富山駅で買った駅弁を食べたいを思います。

剣(つるぎ)というお弁当です。

北陸新幹線のつるぎで富山駅までやってきましたし、

明日向かう立山アルペンルートには、剣岳という山があります。

そこそこ雨で最悪の天気ですが、出発です。

既に窓ガラスには水滴が一面に広がっていて景色がよく見えません。

なので、窓を開けることにしました。

だけど、半分しか開かなかったお。

安全対策のためだろうけど、ちょっと残念だね。

 

終点までは、車内放送でいろいろと観光ガイドとかがあるので

意外と楽しめました。

乗る前は一時間も何しようかなと思っていたけど、

景色を楽しんでいるとあっという間でした。

これで天気が良ければもっといい感じになってたんだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終点の欅平駅に着きました。

ここに来ると、あの有名な欅坂に出会えるんですよ。

構内にパンの自販機を見つけました。

珍しいなと思って、迷った挙句にクリームパンを買いました。

ガチャガチャも売っています。

上に空になったガチャガチャを入れるかごを用意している辺り、

気が利いていていいなあと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅の屋上に展望台があったので、行ってみました。

すると、あら不思議。

雨が上がっているではありませんか。

景色もいいですし、最高じゃないですか。

下を見ると、トロッコ列車も見えますね。

ここにいるだけでも、満足出来ますね。

帰りの列車まで後1時間ですが、それまでずっとここにいてもいいくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっとここだけにいるのもあれなんで、ちょっと足湯まで行ってみます。

階段を降りるなどして数分ぐらいで着きました。

無料ですが、一口200円の協力金を募っているそうですよ。

お釣りがなかったから、500円入れましたが。

こんな濁っている足湯は初めてです。

濁流が流れているけど、周りの景色は悪くないですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くに露天風呂もあるみたいなんで、ついでに入ってきました。

こちらも川のすぐそばです。

こちらもお湯が濁っていますね。

しかも、なんか中に白いものがたくさん浮いているんですけど。

なんですか、これ。だれかのアカかなんかかな?

嘘でしょ?最悪やんと思っていたら、案内書きがありましたね。

どうやら、問題ないやつらしい。

 

お風呂上りには、テレビで高校野球をやっていました。

ちょうど、星稜高校中京学院大学中京に勝ったところみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、帰りたいと思います。

黒部峡谷トロッコ列車宇奈月駅に向かいます。

今回は、晴れています。

行きの時はあんまり写真が撮れなかったので、

ばしばしと撮っていきたいね。

と思ったけど、帰りの列車では観光ガイドの放送をほとんどしてくれなくて。

撮影のチャンスを取り逃がしてばっかりでした。

今回乗った列車には、特別客車がついていました。

行きのリラックス客車のやつと比べると外装が特別ですよね。

ですけど、乗る時に必要な代金はリラックス客車の方が高いんですよね。

富山地方鉄道宇奈月温泉駅のホームには、足湯スペースもついているんですよ。

もちろん、足湯はタダで入れます。

宇奈月温泉駅の駅舎もなんかレトロチックですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇奈月温泉駅から行きのトロッコ列車に乗った際に、

駅の方が記念撮影を撮ってくれました。

有料でこのように写真集にしてくれます。

これで、1300円です。

出来上がったやつを見てから、買うかどうか決めてOKです。

12時50分に宇奈月駅を出発して、17時頃に宇奈月駅に到着した時には

もう出来上がっていました。

 

この後、富山地方鉄道電鉄富山駅まで戻りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電鉄富山駅には、こんなのが掲示されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電鉄富山駅の隣のある MARIER という駅ビルの6階でご飯を食べました。

夕食です。とんかつ屋さんにしました。

 

そして、今日の宿は電鉄富山駅すぐそばにある

富山地鉄ホテルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シングルルームで予約したのですが、入ってみたらシングルルームじゃなかった件。

 少し大きな部屋になったと言っていたからなにか事情があったんでしょうね。

これで、7700円です。一泊で朝食付きで。

広くて、ちょっと豪華っぽくありません?

そして、テレビがでかすぎぃ。

これ、50インチ以上あるやつですよ絶対。

これは、ヤバすぎる。

浴室のバスも広めですね。

今まで、東横インに泊まることが多かったですが、

ほぼ同じ値段でこれは凄くいいですね。

東横インと格が違いますね。

読売新聞を勝手に持って行っていいそうですし、

シャンプーバイキングっていうのもあるよ。

好きなシャンプーを選んで使っていいよってことらしい。

部屋に携帯の充電器が置いてあるのもいいね。

ただ、ちょっと古いね。USB-C がないのでちょっと使えないかな。

宿泊者用の無料のラウンジも豪華ですね。

漫画がたくさんある本棚までありますよ。

また、貸し出しの物品もたくさんありますね。

空気清浄機とかまであるし。

しかも、それなりの品揃えですね。

これは、もう恐ろしいレベルです。

朝食は、午前6時半から。

バイキング形式です。

窓際の席に行くと、階下に電鉄富山駅が見えますよ。

鉄分補給しながら食事出来るなんて最高ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、2日目のスタートです。

今日は、立山アルペンルートに向かいます。

まずは、電鉄富山駅から立山駅に向かいます。

早朝ですが、改札の待機列用の目印がありますね。

それだけ、人気の観光地ということなんですね。

 立山駅までも約1時間ほどかかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立山駅で立山アルペンルートのチケットを発券します。

こちらも事前予約が出来ます。

事前予約ですと、割引がきくチケットもあります。

今回は、平日のみ割引のチケットです。

事前予約の場合でも、立山駅から乗るケーブルカーの方を

当日予約する必要があります。

これは、現地のチケットの窓口に行ってからでないと出来ません。

なので、早めに行って早めに予約をしておくことをお勧めします。

 

天気が昨日以上に悪いみたいですけど、

突撃するしかないので突撃します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、ケーブルカーに乗っていきましょう。

ここからもずっと改札用の待機列競争が続きます。

黒部峡谷の時よりも人が多いので競争率は高いです。

ケーブルカーの傾き具合だけでも、

これから登る傾斜がどれだけ急かというのが分かりますね。

ここは、まだ雨がポツンと降っているレベルで

景色は余裕で見れるレベルです。

頂上の方では、霧で全く周りが見渡せない状況のようです。

どこまで、大丈夫か霧との戦いが始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーブルカーの終点、美女平に着きました。

ここからは、高原バスに乗り換えます。

ここでも、この先でも立山駅で発券したチケットを読み込んで改札しますので、

最後までなくさないようにしましょう。

50人ほどが乗れるバスに乗ります。

座る席は決まっていません。

頂上の室堂まで直通するバスと途中の何箇所かで

途中下車出来るバスに分かれています。

今回は、天気が悪いので室堂まで直通で行きたいと思います。

天気が良ければ、途中の弥陀ヶ原などで降りて見るといいです。

インスタ映えする景色を楽しめますよ。

写真の弥名滝は、落差が日本一の滝です。

その後もバスはどんどん室堂まで登り続けます。

途中から雨が本格的に降り出してきました。

窓ガラスからの景色が雨雫で見えなくなるほどです。

弥陀ヶ原の様子を車内から撮りましたが、ご覧の有様です。

こうなってくると、もう楽しめないですよね。

でもバスの車内では、観光用のビデオが流れています。

それで晴れている日の景色とかが見れるので、

イメージで補えばなんとかいけなくもないかもです。

室堂に着いたのでバスの写真を撮ろうとしたら、

建物の中に早く入るように促されました。

建物の中に入るとすぐに外に出れないように戸締りされました。

天気が悪いからなのか、セキュリティーのためなのかわかりませんが、

写真を撮りたい場合は、乗り込む時にパッと撮るのがいい感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室堂から歩いていくとみくりが池とかに行けますが、

今回は悪天候のため、外には出ないでおきます。

山の頂上で携帯の電波は届いていませんでしたが、

フリー Wi-Fi があるのでネットには繋がります。

速度はお察しください。

なんか願い事を書いた雷鳥を折ってお祈りすると

願い事が叶うみたいなんで、お祈りしました。

ここはまだ富山県ですが、信州名物のおやきを買いました。

まだ、食べたことがなかったので。

作り立てのようで暖かくておいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、大観峰を目指します。

ここが一番の見どころの乗り物でもあります。

トロリーバスというものに乗ります。

バスなんですけど、バスじゃないんです。

これは、列車です。

どこからどうみてもバスにしか見えないでしょうが、

電気で動くれっきとした列車です。

電気バスじゃなくて、列車の形をしたバスです。

それが、トロリーバスです。

日本で今、走っているトロリーバスはここだけです。

運転席も列車みたいでしょ?

扉が閉まる音も走行音も列車みたいなんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大観峰からも素晴らしい景色が見えるんですよ。

今日は、あいにくの天気だけど。

 ふもとの方は霧が晴れているのが分かりますよね?

そうだよ。ふもとの方はまだなんとか天気が悪くなかったんだよ。

ふと見たら、今は弥陀ヶ原の天気も回復しているみたいですね。

なんでや!あんなに雨降ってたのに。

今から戻ろうかとふと迷ってしまうけど、

時間的に無理なんだよね。

ここまでなんとか持ちこたえていたテンションが、

もう風前の灯火ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふん。もういいもん。ロープウェイに乗るもん。

ということで、ロープウェイで下って 黒部平まで来ました。

ここまで来たらもう霧とはおさらば出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーブルカーで黒部湖まで降りてきました。

行きのケーブルカーとはまた違った迫力ですね。

上ると下るの差なんですが。

ずっとトンネル内だったので、雨の影響は全くなしです。

ここから、黒部ダムまで歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒部ダムまで歩くと言っても、トンネル内を歩くので

雨の中でも問題ありません。

黒部湖を遊覧船に乗って観光することも出来ますが、

天候不順なので、パスします。

トンネルを抜けると黒部ダムはすぐそこです。

見てください。これが、観光放水です。

雨がそこそこ降っていてもやはり凄い迫力ですね。

それにしても、凄い高さですね。

これはもう完全に死んでしまうレベルですね。

黒部に怪我なしというのは本当ですね。

(ちょっとしたことでも死に直面するという意味)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒部ダムの近くに休憩スポットがありました。

ちょうど、お昼ごろなので昼食にしたいです。

レストランがありましたが、満席なのでスルーすることにしました。

時間があれば、ここの2階で缶バッジが作れるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンネル内を歩いて最後の経由地点である黒部ダム駅に向かいます。

ここには、ゆるキャラのくろにゃんがいます。

ちょうど記念撮影タイムをしていたので撮影しました。

ここから終点の扇沢駅までは、電気バスになります。

ここも最近まではトロリーバスが走っていましたが、

メンテナンスなどの都合上、電気バスとなってしまいました。

なんで、大観峰の時のような列車感は全くありません。

ただのバスです。

写真に写っている四角い機器は暖房機器らしいです。

そこからあったかい風が出てきてます。

8月でもここは少し肌寒いですからね。

こういうのがあると助かります。

次の乗る時間まで余裕があるので、1日目に買ったパンを食べます。

クリームパン。なかなかおいしかったです。

そうして、到着しました。

扇沢駅です。

ここで、立山アルペンルートは終点になります。

電気バスは、電車のパンダグラフのように上から充電するんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、お昼ごはんにしたいと思います。

食券制で、食券を買うと同時に注文が行く形式です。

こういうの慣れてないので、未だに戸惑ったりするんだよね。

山賊焼ラーメンセットというのにしました。

セットにしたら、カレーが付いてきました。

ラーメンになんかとんかつが付いてますね。

これが、山賊焼ですか。

 

昼食の時間をずらしたおかげで人がまばらですね。

席はたくさんあります。

テレビからは、プロジェクトXのビデオが映ってますね。

黒部ダムの回です。

プロジェクトX、好きだったんですよ。

中学生の頃です。

久しぶりに地上の星ヘッドライト・テールライトを聞きました。

個人的には、ヘッドライト・テールライトの方が好きなんですよ。

プロジェクトXが終わった後に流れるこの曲。

もう感動してばっかりでしたね。

僕が中学生の時に初めて買ったCDがこの曲なんですよ。

プロジェクトXを見た後は、もうこの曲のサビが頭から離れなくてね。

初めて買ったこのCDを wktk の状態で当時同じ年だった

従兄弟の男子中学生に見せたら、なにこれ?って反応されました。

 

ここまで来ると浸かれましたが、旅の疲れが吹っ飛びました。

これらの曲を聞けて。

 

ここの扇沢駅には有名な駅長さんがいるらしいんだけど、

全然見当たらなかったお。

軽快なトークで本を宣伝して来たりするらしい。

会いたかったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扇沢駅が一応、終点なんだけど、

ここは長野県の山奥。

なので、バスに乗ってまだ移動しないといけない。

信濃大町行きと長野駅行きがあります。

今回乗るのは、長野駅行きです。

約1時間40分かかるらしい。バスの中にトイレがないとのこと。

2800円とちょっと割高感があるけど、仕方がないね。

 

長野駅東口に着きました。

北陸新幹線に乗って帰ります。

待っていたら、凄いの来ましたね。

東京オリンピックのデザインの北陸新幹線ですね。

こんなの見たことないです。

最後の最後にいいもの見せて頂きました。

 

ということで、1泊2日でいく黒部峡谷トロッコ列車

立山アルペンルートの旅でした。

長らくのお付き合いいただきありがとうございました。

立山アルペンルートには、天気がいい時に再度挑戦したいと思います。

あいにくの天候でしたが、とても楽しかったです。

いい思い出になりました。

富山地鉄ホテルはいいですね。

皆さんにもぜひともお勧めします。

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved