†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

避難準備情報が発令された時に用意する持ち物

当サイトでは、Google Adsense による広告配信を行っています。
詳しくは、https://solitude-diary.hatenablog.com/entry/2018/05/25/151514 をご覧ください。

こんにちは。

 

台風21号が日本列島を縦断しています。

現在、僕の地元の石川県辺りを通過中です。

皆さんも安全の確保に努めてください。

自治体から情報が発信されていますので、情報収集を怠らないようにしましょう。

 

自治体から発令される情報に  ”避難準備情報”、”避難勧告”、”避難指示”がありますが、これらの違いや意味について理解出来ていますか?

避難準備情報” は、避難の準備を開始する。

”避難勧告” は、避難を今すぐに開始する。

”避難指示” は、災害が発生している(または災害がいつ発生していてもおかしくない)状態なので、安全の確保に努める。

という感じです。

避難指示が発令してから避難を開始するのではありません。

避難勧告が発令されたらすぐに避難を開始してください。

避難指示が発令されてから避難では遅すぎます。もう避難が出来ない状態になっているのが避難指示です。

避難指示が発令された時にはもうすでに避難していなくてはいけません。

 

理解しましたか?

避難準備情報が発令したら避難の準備を開始し、避難勧告が発令されたら避難を開始し、避難指示が発令されたら避難場所にて身の安全を確保する。

 

身の安全を確保するとは、建物の2階以上に移動する。窓から離れるなどです。

 

では、最後の疑問を解決しましょう。

避難準備情報”が発令されたら、避難の準備を開始するのは分かったけど、

何を持っていけばいいの? ということです。

 

答えは気象庁のサイトに載ってます。

www.jma.go.jp

 

 

 

 

 

・リュックサック
・飲料水、乾パンやクラッカーなど、レトルト食品、缶詰、粉ミルク、哺乳ビンなど
・救急医薬品、常備薬、マスク、紙おむつ、生理用品
・現金(小銭も)、預金通帳など、印鑑、健康保険証など、身分証明書
・下着、タオル、寝袋、雨具、軍手、靴
・ナイフ、缶切、鍋や水筒、懐中電灯、ラジオ、電池、ロープ、マッチやライター、使い捨てのカイロ、ティッシュなど、筆記用具、ごみ袋
防災頭巾やヘルメット、予備の眼鏡など、地図

 

・避難するときは、持ち物を最小限にして、両手が使えるようにしておく。 

 リュックサックに上記の中から必要最低限のものを入れるということです。

台風の場合は1日で避難が終わることがほとんどなので、

飲料水、缶詰やお菓子などの軽い食料品、薬、財布、衣類、レインコート、電池、マッチやライター、ゴミ袋、ポケットティッシュスマートフォン、充電ケーブル、モバイルバッテリー

ぐらいで十分かな?

ラジオはスマートフォンで聞けますし、地図もスマートフォンから確認出来ます。

懐中電灯もスマートフォンの LED で代替え出来ます。

大阪府茨木市のサイトにチェックリストありますので、良ければ参考にどうぞ。

http://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/3/hijoumochidashi.pdf

 

mineo とか UQモバイルなどのMVNOで契約している方は、エリアメールを受信出来ないので、Yahoo 防災速報 というアプリを入れておきましょう。

emg.yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

これを入れておけば、情報収集がはかどります。

 

はまだこういった災害などでの避難を経験したことがないので、いざという時のために調べてみました。

もういつどこで災害が起こってもおかしくない時代になったのだから、自分のところは大丈夫と思わずに備えを万全にしておこう。

後で後悔しないために。

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved