†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日常†

†カッペぼっち厨二病陰キャ底辺ブロガーの日記です。†

MENU

初体験尽くしの超会議遠征奮闘記 第4話 保安検査場を一発でクリアするための方法

当サイトでは、Google Adsense による広告配信を行っています。
詳しくは、https://solitude-diary.hatenablog.com/entry/2018/05/25/151514 をご覧ください。

こんにちは。

 

第0話はこちら

solitude-diary.hatenablog.com

 

 第1話はこちら

solitude-diary.hatenablog.com

 

 第2話はこちら

solitude-diary.hatenablog.com

 

 第3話はこちら

solitude-diary.hatenablog.com

 

飛行機に乗る上で最大の難所が保安検査場です。

金属探知機のゲートをくぐるやつです。

引っかかったらどうしよう?どうしたらいいのか?

不安になりますよね。

何回も下調べして得た方法をご報告致します。

 

羽田空港の保安検査場は何か所かあります。

どこでも大丈夫です。

空港カウンターや機械で搭乗手続きを終えてから、

来てください。

ネットで購入し、携帯電話に登録しておけば、

直接保安検査場に来るだけでOKです。

JALのタッチ&ゴー

http://www.jal.co.jp/dom/boarding/touchandgo/

ANAのスキップサービス

www.ana.co.jp

があります。

 

保安検査場に到着したら、かごが用意されています。

そのかごの中に、金属探知機に通せないものを入れていきます。

携帯電話、家のキー、ベルト、財布、ノートパソコン、

時計、モバイルバッテリー、カメラ、ペットボトル飲料などです。

(ペットボトル飲料は別途検査が必要なためです。

面倒になるので、保安検査終了後に購入した方が気楽です。)

ノートパソコン、モバイルバッテリー、

カメラ、ペットボトル飲料はカバンなどの中に入れずに

中から出してかごの中に入れましょう。

中に入れたままだと、X線検査の時に引っかかります。

ノートパソコン、携帯電話、カメラなどの電子機器類は

必ず電源を切っておいてください。

X線検査の時に故障などの原因になります。

下準備は以上です。

 

順番が来たら、まず搭乗券を読み取り機に読み取らせます。

タッチ&ゴーやスキップサービスを登録している方は

携帯電話をおサイフケータイの時のように

ピッとタッチするだけです。

空港カウンターや機械でチェックインして、

搭乗券をお持ちの方は搭乗券にある

QRコードを読み取らせればOKです。

そうすると、紙が出てきます。

搭乗ゲートが明記されています。

検査終了後に、明記されている搭乗ゲートに向かってください。

後は、金属探知機のゲートをくぐるだけです。

職員の方が、かごをX線にかけるので

金属探知機を通った後にそれを受け取ってください。

 

はい。以上です。

これだけを守れば一発でクリア出来るでしょう。

かごはそこまで大きくないので、

必要最低限になるように予め機内に持ち込む手荷物を

少なめにしておくとスムーズにいけます。

 

それでは、また。

Copyright (c) 2018-2023 Kuunyan_takashi All Rights Reserved